DAIKI AXIS RECRUITMENT SITE
ENTRY
募集要項を探す
中途採用
技術職 / 製造
環境機器関連事業
愛媛県出身。自動車部品メーカーから転職し品質改善、製造コストの削減、自社製品の量産準備等の業務を担当。前職での経験を活かして製造工程のIoT化にも取り組んでいる。 ※インタビュー当時の所属で表記しています。
より良い製品づくりのために ネジ1本まで品質を追求。
今、在籍している品質保証課は、品質改善はもちろん、量産品の製造コストの削減や、新しく開発された製品の量産準備など生産技術系の業務も行っています。品質改善案、コスト削減案を企画し、どのような効果が見込めるか試算や試験を行い、製造現場に反映させていきます。例えば部品の中に不具合があった場合、供給元のメーカーと話し合い、原因究明し、改善案を作成します。新製品の量産準備では、必要な型や設備を導入し、滞りなく生産できるようメーカーと打ち合わせをし、社内手続きを行います。必要であれば自分で機械加工や組立作業を行うこともあります。
SCHEDULE
8:00
出社
8:30
1日の業務、メール確認
9:00
ミーティング
9:30
・企画書、報告書の作成
・図面作成、コスト試算等
・試験、測定等
12:00
昼休憩
13:00
・企画書、報告書の作成
・図面作成、コスト試算等
・試験、測定等
17:30
退勤
自分の血の通った工程を つくりあげていきたい。
入社前は車のプラスチック部品を製造する技術職に就いていました。浄化槽に関する知識はほとんどなかったため、周りの人は全て教えを請うべき人たちと思い、日々学ぶ姿勢を続けてきたことで少しは成長できたかと思えます。今後も浄化槽に関わる知識を幅広く身につけつつ、前職で培ってきた機械・電気の知識をよりレベルアップさせ、新しい発想を社内に取り入れたいと思います。製造部に配属され、前職の自動車部品では多くの工程が自動化されていたのに対し、特に小型浄化槽の組立では人の手で作業をする部分がかなり多いと感じました。そういったところから改善案を提案し、少しずつ自分の血の通った工程をつくっていければと思います。
相手目線で考えることが 自分を成長させる。
会社に所属していれば、どうしても苦手な人や意見の合わない人はいます。学生時代は単にそういう人と関わらないようにすればいいだけなのですが、社会人となるとそうはいきません。どうすれば相手とうまくやりとりできるか、資料や報告書を作るときもどうすれば相手に伝わるかを意識して作成できるようになってきた時に、ふと自身の成長を感じたことがあります。当たり前のようなことですが、自身の過去を振り返ってみて、前職も含めて仕事の中でさまざまな人と関わり、数々の失敗も苦しい経験も自分の糧としてきたことで成長できたのだと思います。
FOCUSING
ON THE FUTURE
私が見つめる未来
夢は生産部門の中で 「IoT」を実現すること。
IoT(モノのインターネット化)は前職から関わってきた分野でもあり、生産部門の中に自分の手で何か実現したいという思いがあります。そのためにはハード(機械)、ソフト(電気、通信、プログラム)両面においてより深い知識が必要になります。前職では独学でプログラムの勉強をして社内の改善に活かしていました。ダイキアクシス入社後は新たに電気関係の資格も取得しました。将来は自社工場でセンサーや通信プログラムを活用した材料の適正化に取り組みたいです。ハード、ソフト共にまだまだレベルアップしたい自分がいます。今できること、小さなことから少しずつ実現したいと思っています。